羽田空港併設駐車場の予約サービス利用方法
こちらのサービスは出張時のビジネスマンやお子さんが小さい方など、どうしても駐車場予約が必要な方向けのサービスです。
気付いたときにはアカウントに駐車場予約が完了した状態になっています。
障がい者手帳をお持ちの方、介護者の方は無料でご利用頂けます。
まず最初に羽田空港の駐車場予約は航空会社の上位顧客向けに優先予約が存在していて、そこから一般予約が始まります。
駐車場予約時はログインが外れてしまったり、車のナンバーを入力する必要があったり、
満空を確認するだけでも大変です。
「駐車場予約サービス」はお客様のアカウントで駐車場の予約を取得するサービスです。
サービスの性質上、データを参照しなければお話することが出来ない為、電話でのお問い合わせには答えられない場合が多いです。
羽田空港の併設駐車場を利用したことがない方や駐車場利用に不安がある方はバレーサービスのご利用をおすすめ致します。
併設駐車場の予約サービスについて
このサービスは羽田空港の駐車場運営会社が公式にやっているものではなく、民間のサービスです。
駐車場利用時には別途予約金と駐車料金が必要になります。
そして開始直後から費用が発生してしまう為、キャンセルや返金はお断りしております。
併設駐車場の予約を取る際、日程の中に「満車」の日が1日でも入っていると予約を取ることが出来ません。
かといって24時間予約ページを眺めるのも現実的には難しいです。

2~3週間ほど余裕を頂ければ成功率は限りなく100%に近づきます

1週間以内の日程ですと成功率は低いですが、ある程度余裕があればほぼ間違いなく併設の予約が取れます。
駐車場予約をご依頼頂いたのにも関わらず、万が一失敗してしまった場合は差額のみでバレーパーキングに変更が可能となっております。
プレミアムサービスのご案内
羽田空港を1回でも利用される方はプレミアムサービスがおすすめです。
会員制にすることによって駐車場予約は取り放題
第2ターミナルの駐車場予約は「P3」と「P4」の欲張りセットもOK!
バレーサービスもお得な優待料金、他にも様々なコンテンツを提供しております。
羽田空港、成田空港の駐車場予約代行サービスは常識の範囲で回数制限無し、
バレーサービスはスポットで利用される方に比べて【25%以上】お得にご利用頂けます。
2025年4月から料金に変更があったので、駐車場予約やバレーサービスを検討されている方はプレミアムサービスに加入後がおすすめです。

月/3980円 サインアップ:3000円
年/39800円 サインアップ:無料

繁忙期含め会員様向けの優待料金、無料の駐車場予約サービスなど様々なコンテンツを用意してお待ちしております。
駐車場予約を試しておいて、枠が取れない場合は優待料金でバレーサービスをご利用頂けるようなプラン設計になっています。

該当の日程や時間をご相談頂ければ毎日空港にいるスタッフがお客様の旅程に最も適したプランをご提案します。
初めて羽田空港を利用する方だけではなく、空港に慣れている方の不安もすべて解消するのがプレミアムサービスです。
基本的に一般車用の入り口と予約車用の入り口は分かれていることが多いので初めての方は注意が必要です。
予約車専用入り口の利用方法
こちらのページではP2からP5まで併設駐車場予約者専用入り口の使い方を解説していきます。
羽田空港の各併設駐車場は一般車と予約車専用の入口が分かれています。
予約車専用入口のゲートは下図の通り、一般車用の入口が満車でもストレスなく入場することが出来ます。

駐車場予約サービスは予約車専用入口のゲートから入るための駐車場予約を変わりに取得するサービスです。
ここでは予約が確定した段階で、予約車専用ゲートから併設駐車場に入っていく方法を記載しています。
1.予約車専用入り口のゲートはナンバー認証
予約が確定しているお車は予約車専用入り口のゲートが開きます。
そこから予約車専用のフロアに進んでいけるので好きな場所に駐車をします。
2.併設内にも予約車ゲートがある
P3だったと思いますが、一般車用のフロアから予約車専用ゲートがあります。
間違えて一般車の方から入ってしまった方が予約車用のゲートから入っている方をよく見かけます。
駐車場内で区画が別れているので予約車エリアに入出場の際はナンバー認証で開くゲートがあります。
予約を取っていない車は侵入することが出来ません。
併設駐車場内でも区画が別れているのでセキュリティ面も安心です。

併設駐車場P2の予約サービス利用方法

P2の予約車専用入り口はターミナル側、1Fの到着階にあります。
一般車の反対側で、交通量が非常に多いので注意が必要です。
併設駐車場P3の予約サービス利用方法

P3の予約車専用入り口はターミナル側、1Fの到着階にあります。
一般車の反対側で、交通量が非常に多いので注意が必要です。
併設駐車場P4の予約サービス利用方法

P4の予約車専用入り口はターミナル側、1Fの到着階にあります。
一般車の反対側で、交通量が非常に多いので注意が必要です。
併設駐車場P5の予約サービス利用方法

P5の予約車専用入り口は一般車同様、入り口から入って分岐します。
こちらはかなりわかりやすいのでゆっくり進めば問題ないです。
お問い合わせ
駐車場予約サービスとバレーサービスは問い合わせ先の公式ラインが別れております。
駐車場予約に関してはお電話での回答が難しいです。予めご了承ください。
予約代行サービス専用公式ライン

バレーパーキング専用公式LINE

コメント
コメント ( 1 )
トラックバックは利用できません。
予約時間より早くても入れるとの事ですが
どのくらい前から入れるのでしょうか?
1時間前でも入れますか?
9月23日 8時で予約確定してます