羽田空港でお預かりしている車種ランキング
プレミアムサービスのご案内
羽田空港を1回でも利用される方はプレミアムサービスがおすすめです。
会員制にすることによって駐車場予約は取り放題
第2ターミナルの駐車場予約は「P3」と「P4」の欲張りセットもOK!
バレーサービスもお得な優待料金、他にも様々なコンテンツを提供しております。
羽田空港、成田空港の駐車場予約代行サービスは常識の範囲で回数制限無し、
バレーサービスはスポットで利用される方に比べて【25%以上】お得にご利用頂けます。
2025年4月から料金に変更があったので、駐車場予約やバレーサービスを検討されている方はプレミアムサービスに加入後がおすすめです。

ブロンズサービス

月額【2980円】
・事前予約は特別優待料金
・羽田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
プラチナサービス

年額【29800円】2ヶ月+サインアップ無料
・定員に限りがあります
・長期間の特別優待
・当日予約も特別優待料金
・羽田空港、成田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
ダイヤモンドサービス

・定員に限りがあります
・長期間の特別優待
・当日予約も特別優待料金(友人、家族OK)
・羽田空港、成田空港の併設駐車場予約
・羽田空港駐車場予約の特別優待料金
・駐車場満空データログの提供など
・その他あらゆる新サービスのすべて

繁忙期含め会員様向けの優待料金、駐車場予約の無料代行サービスなど様々なコンテンツを用意してお待ちしております。
駐車場予約を試しておいて、枠が取れない場合は優待料金でバレーサービスをご利用頂けるようなプラン設計になっています。

該当の日程や時間をご相談頂ければ毎日空港にいるスタッフがお客様の旅程に最も適したプランをご提案します。
初めて羽田空港を利用する方だけではなく、空港に慣れている方の不安もすべて解消するのがプレミアムサービスです。
羽田空港でお預かりしている車種ランキング
フライトパーキングでお預かりしているお車の中で最も多いモデルを掲載しています。
お預かり回数が多いお車を掲載しているのでご自身のお車が載っていなかったとしても問題ありません。
年末年始など長期休暇中はアルファードとヴェルファイアを見ない日は1日たりともありませんでした。
私自身、国産車も輸入車も何度も購入していてどちらも長所や短所があり、甲乙つけがたい特徴があります。
先日、新型プリウス第1号車をお預かりしました。
私も2022年12月24日にを注文したのですが、サンルーフが悪かったのか全く届く気配もありません。

バレーパーキングのコストは高い?
バレーパーキングの料金は高いです。民間の駐車場と比べたら絶対的に高いと思います。
しかし、お客様の大切なお車をお預かりするのに適当なアルバイトなんて雇えるわけもなく、様々な車種をお預かりするのでドライバーの教育に時間がかかります。
そして駐車場と違い、お客様のお車を運転してお預かりする為、駐車場の代金以外に絶対にコストが発生します。
安心して旅行に行けるように手間ひまかけてお車をお預かりするサービスですのでただの安い駐車場ではありません。

バレーパーキングを運営するのにあたって必要になってしまうコストをこちらに掲載してみました。
この他にも広告費宣伝費やこのサイトの記事作成、保守管理などもあるので結構コストはかかってしまいます。
駐車料金とドライバー1時間の給料は保険代があるので少し多めに2,500円で設定しています。
国際線を1時間多く見ているのは必ずと言っていいほど定刻通りに着かず、遅延が発生するからです。
実際に計算してみると思ったより利益が少なかったのではないでしょうか?
高いと思った方も実際にかかるコストを計算すると、免許を持っていない人が大半で駐車料金がべらぼうに高い東京都でこの金額でお預かりするのはなかなか難しいと思います。
1日間 | 2日間 | 3日間 | 4日間 | |
---|---|---|---|---|
お預かり時 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 |
国内線ご返却時 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 | 2時間:5,000円 |
国際線ご返却時 | 3時間:7,500円 | 3時間:7,500円 | 3時間:7,500円 | 3時間:7,500円 |
駐車料金 | 1日:2,500円 | 2日:5,000円 | 3日:7,500円 | 4日:10,000円 |
諸費用 | 10%前後 | 10%前後 | 10%前後 | 10%前後 |
国内線トータルコスト | 13,000円前後 | 15,000円前後 | 18,000円前後 | 21,000円前後 |
国際線トータルコスト | 15,500円前後 | 17,500円前後 | 20,000円前後 | 22,000円前後 |
お客様からよく「輸入車ばかりですか?」と聞かれることもありますが、実際には全くそんな事もありません。
輸入車はお断りされるところが多いのでもちろん多いですが、ハイエースもサイズが大きいので断られることが多いと聞きます。

車種によってというよりもメーカー問わずミニバンを乗られているご家族様のお車が最も多いです。
バレーパーキングは高額なサービスだというイメージはあるかもしれませんが、先程計算した通り実際にはそんなこともありません。
東京は車が必要ないと言われますが、地方の方からしたらそんなことは絶対に考えられないですよね。
車がなければ生活が成り立たない方だっていらっしゃいます。
仮に混雑している週末などに併設駐車場の予約が取れていなくて近くのコインパーキングなどに停めてタクシーで空港に入った場合、とんでもない金額になるはずです。
ここ最近は羽田行きのタクシーが捕まらないという事象が発生しているので、時間もびっくりするくらいかかってしまう可能性があります。
そんな中でお子様がいらっしゃる場合は特に空港の出発ロビーで車を降りて、すぐ飛行機に乗ることが出来るので非常に便利です。

そのミニバンの中でもアルファードやヴェルファイア、ハイエースの入庫率はダントツで多いです。
国産車
国産車で最もお預かりが多いのは「アルファード」です。
日本の駐車場を知り尽くした「トヨタ」が極限まで室内空間を確保しながら、都心の機械式でもギリギリ入ることがあります。
東京都を走っているとすれ違う車は3台に1台はアルファードです。

輸入車
コロナの影響で国際線のご利用者様と輸入車は民間駐車場に嫌われることが多いです。
しかし、バレーサービスの「フライトパーキング」なら国際線も輸入車も経験豊富なドライバーがしっかりお預かりいたします。
サイズの問題で駐車場に入らないお車はありましたが、今のところ操作方法がわからなかった車は一台もありませんので特殊な車両もお待ちしております。

お預かりできないお車
殆どの輸入車や特殊車両でもお預かりしてきた「フライトパーキング」でもお預かりできないお車がございます。
あまり見ることはありませんが、度を超えた改造車や全く旅行に適していないお車はお預かりが出来ません。
ホイールが変わっている、車高が下がっている程度でしたら全く問題有りません。
フェラーリやランボルギーニなどで純正ボディキットが付いているお車は斜めに入ろうが何しようがどうにもならない場合があります。
純正のボディキットだとしても車高が下げられている場合はローダーにも載りません。
地下や立体に入れる際、このように必ず車高を上げるリフターが必要になります。
少し問題がある場合はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
ご予約やお問い合わせはメールやお電話でもご対応可能です。
お急ぎの方は公式LINEにて承っております。
サイト上からの予約だと不安な方やご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。


コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。